Hobby[Model]-鉄分が多いモデル。




高松琴平電気鉄道
60形62・70形73
80形81
所属数:各1輌
発売メーカ:トミーテック(鉄コレ第2弾)

編成:
←高松築港・瓦町
62+73+81

Now Printing
作業内容:
・導入済

■今後予定:
・Nゲージ化、再塗装

 Now Printing.

 
 
1000形120
3000形300
所属数:各1輌
発売メーカ:トミーテック(鉄コレ第17弾)

編成:
←高松築港・瓦町
701-702+100(300)

Now Printing

■作業内容:
・導入済

今後予定
・Nゲージ化(車輪・ウェイト搭載)


 Now Printing.

 

 
600形琴平線仕様
700形志度線/長尾線仕様
所属数:各4輌
発売メーカ:トミーテック(鉄コレ第8弾/第12弾)

編成:
←高松築港・瓦町

603-604+605-606(琴平線仕様)
701-702
(長尾線仕様)
723-724(志度線仕様)


Now Printing
■作業内容:
・導入済
・パンタグラフ交換(→Tomix製PT4212-AM)
・Nゲージ化済

■今後予定
・番号仕様に塗装変更?

 実車は元名古屋市営地下鉄の"黄電"と呼ばれた鋼製車各種から、京王重機の手により元々の先頭車及び中間車の先頭化、第三軌乗から架空架線への対応、車高のアップ等の各種改装を実施の上、1998年より導入された15m級通勤車。
当時の志度線と長尾線は小型車のみ入線が可能で、多数の旧型車で運用されていましたが車歴も相当高めであり老朽化が著しく、更に冷房化も遅れていたことから、一気に近代化を推し進める為の切り札として導入されました。
2006年には志度線へ大型車(18m級)が導入され、運用上余剰が発生。
大半が長尾線でなおも残っていた旧形車置き換えの為移籍した中、600形2編成が琴平線へ移籍。琴平線の他車両に比べ小型の為、朝夕のラッシュ時のみ、4連固定で高松築港〜仏生山・一宮間の区間運転に使用されています。

 模型は鉄コレ第8弾・第12弾で発売された琴電新性能小型車。
瓦町駅で見かけた琴平線での活躍の印象が強く、せっかくなので再現をしてみたいかなぁと。

 

1020形
1060形

所属数:3輌

発売メーカ:トミーテック
(鉄コレ琴電1020形2輌セット/鉄コレ第5弾)


編成:
←高松築港
1031-1032+1062

Now Printing
■作業内容:
・導入済
・パンタグラフ交換 (→Tomix製PT4212-AM、PT44)
・連結間隔短縮済

■今後予定
・金属車輪交換・ウェイト追加・動力化


 Now Printing.

 
1070形
1080形

所属数:各2輌

発売メーカ:トミーテック
(鉄コレ琴電1080形旧塗装/鉄コレ京急旧600形2輌セット/グリーンマックス)


編成:
←高松築港
1071-7072
1089-1090

Now Printing
作業内容:
・材料収集中

■今後予定
・鉄コレ京急旧600形2輌セット車体+GM琴電1070形前面で鉄コレ化改造(1070)
・塗装変更(1080)
・動力化



 Now Printing.


 

 
1100形

所属数:4輌

発売メーカ:トミーテック(鉄コレ第11弾)
グリーンマックス(高松琴平電気鉄道6輌セット)


編成:
←高松築港
1101-1102
1105-1106

Now Printing
作業内容:
・導入済

■今後予定
・組立/塗色変更(1101)
・動力化(1101/1105)



 Now Printing.


 
1200形琴平線仕様

所属数:2輌

発売メーカ:トミーテック(鉄コレ琴電1200形琴平線2輌セット


編成:
←高松築港
1209-1210

Now Printing
作業内容:
・導入済

■今後予定
・動力化
・Nゲージ走行化



 Now Printing.


 
1300形

所属数:2輌

発売メーカ:グリーンマックス(高松琴平電気鉄道6輌セット)


編成:
←高松築港
1301-1302

Now Printing
作業内容:
・購入済(GM琴電1080形流用)

■今後予定
・組立/再塗装(1080形流用)
・動力化



 Now Printing.


 
 





This site is written in Japanese.