毎度、えみーなです。
はい、そんなわけで昨日1/29から、Phantasy
Star Online2 New Genesis(以下NGS)
のcβ(1回目)が遂に開始となりまして。
今回は、
・2021年1月29日(金) 15:00 〜 21:00
の初日分となります。
改めましてのお約束ですが、
ここに記載する文章は、
PSO2NGSというゲームの概要を理解し、評価をする為のβ版を
プレイしての、自分なりに思った事を綴った日記になります。
製品版では色々未実装の部分が実装されてくるでしょうし、ゲームバランスも様変わりして
くるのは確実なので、そこら編注意しながら読んでいただけるとこれ幸いデス。
さて。
とりあえずはかなり気になってたところの結果から箇条書きで。
■
CPUとグラフィックボードは事前情報通りの性能が必要か?
→FullHD程度であればそこまで必要ない。
一応、「Intel Corei5-4690(3.5GHz)」+「nVIDIA GeForce GTX970」という数年前のミドルハイ環境と、
「Intel Corei7-8700K(3.7GHz)」+「nVIDIA GeForceGTX1070Ti」の比較的新しめのミドルハイ環境とで試してみまし
たが、FullHD程度の画質であれば、どちらの環境でも画質設定6で十分遊べました。
うちには環境が無いのですが、恐らく2Kや4Kの設定6辺りで、やっと事前情報の性能が必要になるのではないかと。
結論として、
現行PSO2を設定6で遊んでいてFullHDで楽しんでる方であれば、ほぼそのままで
(ないしはグラフィックボード交換位で) 移行できるのではないかと予想。
■ 設定6のFullHD画質はどんな具合?
→こんな感じ。

NGSでの"ロビー"にあたるセントラルシティから山(?)を望む。光源等のエフェクトが大分自然な感じに。 |
最初NGSの画像が公式で公開された時、頭をよぎったのはFF14根性版みたいな性能が必要なのかしら…という事
でしたが、そんなこともなく。
後はちゃんとゲームの内容もついて来れさえすれば、結構…いや相当化けるんじゃないかなと思います。
■ 操作性はどうなった?
→フォトンダッシュ&グライド&ウォールキックが超気持ちいいw
今までのPSO2は、冒険(クエスト)に出る際は初代PSOやPSUと同じく「部屋を作って潜る」タイプでした。
今回のNGSはフィールドにコクーンと呼ばれるダンジョン(クエストの一種)が点在。フィールド自体もかなり広く、それ
が複数存在していて、それぞれをシームレスで移動が可能となってます。
その超広くなった山あり谷ありのフィールドを、高速走行可能なダッシュと
ジャンプ状態からそのまま滑空できるグライド、更にジャンプ状態から壁
を蹴り上げより高くジャンプできるウォールキックを駆使して駆け抜ける
だけでも超楽しい!まさにパルクールです。
しかも水場はある程度深さがあれば、シリーズ初の泳ぐモーションも実装
されました。
回復薬であったメイト系や、復活薬であるムーンアトマイザー等についてはフィールドに生え(!)てる状態となり、
それらを事前に集めておけば十分戦えます。
無論、戦闘もちゃんとダッシュ・ジャンプを利用しての戦い方が出来る様になり、ようやく動作がOP詐欺でなくなった
ことも喜ばしいw
チュートリアルもコクーンで受ける事が出来、しっかり操作の基本を学ぶことも可能。更に場所に迷ってもリューカー
システム(PSOからのユーザにすればこれも懐かしい名前ですw)のお陰で瞬時にセントラルシティへ戻ることも可能
になっていたりと、9年目にしてようやっと「痒い所に手が届いた!」感覚。

こんな感じで、大きな渓谷もひとっ飛び!(是非これは実機で動いてるのを見て欲しいです…) |
ただちょっとだけ残念だったのが、あまりにもフィールドが広い&フォトンダッシュの移動速度が速いせいで、PT組む
とPTメンバーが即時バラバラに&はぐれまくるwww
合流しやすくする手段か何かを実装戴ければなぁと。
■ キャラクリはどうなった?
→cβにつき現状アイテムは少ないながら、大化けしました。
元々PSO2自体、運用開始当初からキャラクリには相当の力が入ってまして、様々なキャラを作れる多様さが売り
だったわけですが、 今作NGSではそこが更に強化。
今までのキャラクリに、更に「上まぶた調整」「肩周りの調整」「二の腕
の調整」「首の傾き」等々が追加され、更にポリゴン数も大幅にアップ。
4K画質を見越した仕様になったお陰か、曲線もかなり滑らかに、更には質感の表現も可能となり大幅にパワーア
ップ。全体的にパッキリした絵になったなぁという印象。
ただ、顔の骨格については今までの「若顔」と「スッキリ顔」の中間っぽい顔になっており、ちょっと調整が難しいか
な、という 印象。
とはいえ、ここら辺は慣れの問題レベルでしょう。
更に指ボーン対応のポーズも発表され、NGS仕様の服を着ていれば指
先が動きます!勿論普段もちゃんと武器握ります!(涙
今後、NGS対応の複・ポーズ・髪型・瞳・眉・化粧パターンはガチャスクラッチで増やしていくとの事で…。
とはいえSS勢としては風景も含め、久々に諸手を挙げて万歳できる仕様になりそう。
後はスクラッチアイテムを変に絞らず、平等に出してくれることを期待します…orz

ざっくりキャラクリしてみた例。ちょっと癖はありますが、煮詰めればイイ感じにできそう。 |
はい、旧PSO2時代の既存キャラの画質はどうなるかって?
こんなん出ましたけど(古

従来仕様のままでも十分恩恵は受けられます。 |
まぁNGS実装に伴い旧来のPSO2もNGS仕様の画質に引き上げられる為、対応してくれてないと困るんですけどネw
初日の総計としまして、本当に楽しかった!という印象。
中にはキャラ読み込みが不能になった方等もいたというお話ですが、その辺りちゃんと製品版までに調整戴いて、
誰にも望まれた、新たなる船出になることを期待しつつ。
それでは今回はこんなところで。
|