Cross Point

某鯖で引退したつもりが、のほほんと戻ってきてしまったミスラの平々凡々な日常。
さてさて、今世は何処まで行けるやら…。


■2022.06.19 青魔の頂点(の、端っこに立つ猫)。 [99限界クエ「最後の試練!」突破&BLM:95→99]



毎度、ナイトネコです。


さて文字通り、最後の試練です。
ビビりな猫の挑戦ってわけで、一応今回の手順を晒してみますw
後に続く人(…いるのか?)の道標になれば。


「…こんな辺境のサイトなんて誰も見に来ないってばorz」
「…( ノД`)シクシク」


まずフェイス。
今私は「ヴァナディールの星唄」の第三奏までクリアしてます。
この状態では、フェイスは4人まで呼ぶことができます(つまり5人PTですね)。

がんばって四奏まで(フェイス5人呼び出しが解禁)クリアしようかと思ってたのですが、アトルガンクエが中途半
端に進んでおり、なんとこのままではアフマウに謁見できない状況orz
んでそのクエストが、よりにもよって「山猫の皮算用」…。
えぇ、そうです。
プレイしてた方ならご存知、あの色んな意味で難所( )なアラパゴ暗礁域
を越えていかにゃなりません。
地図があるのに(ここがポイント!)1時間近く彷徨い歩き、インスニ用具も時間も足りなくなり、残念ながらクリア
ならずorz~


「…リアルだと地図があれば殆ど迷わないんだけどなぁ」
「そんな事言って、実際は迷子猫なんじゃないのぉ?」
「歩く分には一方通行なんて無いでしょ!orz~」


そんなわけで、面子の選抜に考えること数日。
以下の様な構成になりました。

ヴァレンラール(ナ)・ライオンU(モ)・ザイドU(暗)・シャントットU(黒)・そしてナイトネコ(青/忍)。
火力特化が必須と前回の日記で言い切った割には大人しい構成ですね(ぁ

食事は私が現役時には無かったブドウ大福の+1(超高性能な攻撃食です)。
Uchino鯖ではジュノ下層で売ってる方がいたらしく、A姐に買ってきて貰いました(アリガタヤー)。

「お代はあまったヤグドリで♪」
「(`・ω・´)ゞ」


そしてジュースはその自作ヤグドリ。
食事はともかく、もちッと良いのを飲めって向きもあるかもですが、私まだ調理印可…orz~
どうやら一般的な構成だとナを抜いて詩(ウルミアかヨアヒム)を呼んで命中を底上げし火力特化で
相手を消し墨にする
戦法が多いようですが、私的には相手の樽が繰り出す即死WSが怖く、
「最悪発動してしまった場合の保険」 にヴァレンラールさんをお呼びしました。

そして青魔法。
黒魔や赤魔であれば覚えた魔法で戦うことになりますが、青魔はご存知の通り「魔法セット」することで真価を発揮するジョブ。
簡単に言うと、「魔法の組み合わせ方によってジョブ特性(=各ジョブに備わる常時発動アビリティ)が変わる」んですね。

限界突破用に搭載した魔法は以下の通りでした。

□物理系青魔法(攻撃のメイン)
 ・ゴブリンスラッシュ
 ・四連突
 ・デルタスラスト(悪疫付き)
 ・F.リップ
 ・H.バラージ(アジュールローでWS連携の為)
 ・次元殺
 ・ヘッドパッド(一応保険として)

…登録大半が多段系というw
ひたすら叩き込んで早期決戦を狙いました。

□ 物理系以外の青魔法
 ・マジックフルーツ(一応保険として)
 ・金剛身(これも一応保険として)
 ・鯨波(一撃でも多く叩きこむ為ヘイストは必須;)

□その他
 ・忘れた(ぁ
  
 メモとっておくの忘れましたorz

ジョブ特性:物理命中UP/二刀流/モクシャ他
弱体アイテム: 「しっぽ亭の特製漬物」×11(こんなにいらんw)

とにもかくにも命中重視、火力重視で突っ込むのが良いかと;


さてさて、全ての準備が出来たところでジュノのルルデの庭にいるノマドモーグリに話しかけ。
BFを何処にするかでちょっと悩んで、せっかくなのでバルガの舞台に(根っからのウィンダス民なナイトネコです)。


いざ最後の決戦(?)へ。


まぁ最初はこんな感じだったんですよ。


フェイスが強いのなんの…


一回目の漬物投げてこのまま削れるかな、と思ってたら…
そうは問屋が卸さなかった;



あれ…一人減ってる((( ゚Д゚)))



はい、予測していた通りの事態…「テラー復帰後、即タゲ取ってるキャラに即死
WSが飛んできた」
んですね;
一瞬にしてHP満タンだったヴァレンラールさんが消し炭に…(そしてシャントット博士よくぞ耐えて
くださいました;w;)
危うくPTが半壊しかけましたが、漬物2個目を投げ何とかダメ押しのアジュールロー付H.バラージ&博士のMBでトドメを差し、
無事一回目でのクリアと相成りましたw
予想通りの展開となって一安心というより血の気が引きましたよ私ゃorz~

闘ってみて、あんまりぶち込みすぎると上記の様に一瞬の隙が命取り(ぁ)って事になりますんで…
程々に、様子見つつ(フェイスに攻撃を任せつつ)ぶち込むと良いようです;
ホント、漬物の切れ目には注意です;



95制限を超え、そして本日。
99を目指してナイトネコ、 西アドゥリンの入り口付近へ。
ここでマンドラゴラと連戦予定だったのですが、ふと脇を見るとウラグナイトがうぞうぞしてまs…


「(´ΦωΦ)キラーン」


ベノムシェルって技がありまして、コイツらが使うと極悪なHPスリップダメ「猛毒」が付与されてしまう技なのですが…。
青魔法として行使するとレジられる事多いわ挙句MP消費86と燃費が極悪で、実際の所クリアマインド取得用です( ノД`)

まぁ本来だと青魔法スキル上げの為のサンドバックにしながら覚えるのが得策の様ですが、とりあえずどんなもんかと戦闘開始。
今回の白魔役は【ネコ】【将軍】こと_将軍にお願いしまして(私がミスラスキーって話もあるけど割と回復が速い気がするので…)。

確かにベノムシェル、あっという間にHPが減っていく恐ろしい技ですな…(ミリ将軍&ヴァレンラールさんの必死のケアルもあり、
なんとか一回でラーニングできましたけど;※画像無し)

そして主目的のマンドラゴラ。
既に先着の人がいたので別の所行くべきかな、と思ってましたが割とガンガン沸く(そしてノンアク!)為気にせず戦闘開始。
小一時間で遂にその瞬間が。



【やったー!】


なんだか至極さっくりと99Lvに到達。
まぁ実際の所ここからが第一歩という事で、開始から20年経過しようが未だにやる事山盛り過ぎなヴァナ・ディール。

今後とも、ノンビリ目なナイトネコの生態にお付き合い頂ければと。


のんびり、ゆっくり。





そんなわけでまた次回〜。