ギャザラーを始めて3日。
アイテムが豊富に取れるってのは良い事なんですが、道具が嵩張るのと、HQアイテム(名前に+1とか+2とか…)が結構ぽろぽろ
取れるせいで、あっという間にかばんが一杯になります。
80個入るのに…ヨバクリカバンなのにっ!(;゜ω゜)アルェ?
せっかく取ったアイテムだから、捨てたくはないけどこれ以上入らない…さてどうするか?答えは合成で消費っ!
嵩張らないアイテムになればよし、作成失敗しても少しでもクラフターの経験値に繋がりますからね。
てなわけで、各クラフターにも手を出し始めました。
スキルアップが運次第だったFF11と違い、成功しさえすればさくさく上がっていくのは気持ちがいいです。
作成時のモーションも凝っててやってると結構楽しめます。ただ作成に時間が掛かるようになりましたが。

金属は熱い内に撃つべし撃つべし!(なんか混じっt |

山羊「何作ってるのん?」
エミ「シッ、気が散るっ!!」 |
作成するにも品質重視かコスト重視か、品質を上げるにもどの辺りで止めるか…などなど、突き詰めていけば結構面白いかも。
クラフタやギャザラのギルドリーブもちまちま進めてまして、スキルとフィジカルが上がるだけでなく、成功すれば報酬も得られるので
中々お得感が。
何より失敗しても自分の懐が痛まないのがイイネ!(ぁ
そいえばリムサのオープニングに登場する、NPCのヤ・シュトラが持っていた木の枝みたいな装備。

白い服のミコッテの左の腰にぶら下がってる枝みたいな奴でs(見辛いて; |
あれはなんじゃらほい?とずーっと頭に残ってて、先日装備してる人を見かけて、ようやく合点がいきました。
幻術士の片手昆、ワンドなんですね。FF11だとよくしゃもじとか言われてましたが…。
しゃもじから木の枝……退化してr
って事は、あの猫さん幻術士なのか〜。いずれプレイヤーにも障壁みたいな魔法が使えるようになるんでしょうか?
幻術士といえば、Nっち も幻術士。
丁度木工の道具も揃ってるし、試しに作ってみようと早速レシピを検索〜。
何々、ウィンドシャードとライトニングシャードが各4、メープルの枝が1、でもって…グロースフォーミュラ・アルファとな?
アイテムドロップする敵はと検索してみたら…あのローズリングか!!
思えばcβの頃、遠くから狙撃されて何が起こったかわからぬまま一方的に射殺されたのですョ…。
丁度いい、こないだのリベンジを今ここで晴らしちゃる!と獲物をナックルに持ち替えて探し回り、丁度沸いてたので突撃っ!
フィジカル15Lv、格闘スキル10Lvで戦ってみた所、攻撃は相変わらず痛いものの、格闘WSのコンカシブブローがガッツリ入る
ので、然程危なげも無く勝利。件のアイテムは……やっぱり出ませんでした。ふ、予定通りサ…(涙
その後も数匹狩ってみましたが出ないので、結局ウルダハまで足伸ばして買ってきましt
さて。ワンドは木工スキルなので、ノコギリ一本で全て作成します。
【えーっと…。】これなんて前衛芸術?
アイテムの予備が無く、ヒヤヒヤしてましたがなんとか完成!
最近上期と下期の変わり目でお仕事が忙しくなってますが、こうやってちょっとした時間を使って遊べるのは本当に助かります。
……ウルダハへの移動に30分掛かったけどネ!(゜д。)
そんな感じに、また次回っ!
|