新車導入から10年。 2代目の相棒として頑張ってくれたマツダのDEデミオスポルト(DE5FS)でしたが、11年目の車検を前に色々細かいトラブルが頻発し出しており、修繕して乗り続けるか買い替えるかで大分悩みまして。 結局、維持費やら車検代、税金のことを考えると新車買い替えの方がコストに優しいということになり、ちょうどガソリンエンジンのボアアップで出力強化されたDJデミオSky-GのLツーリング(DJLFS)に乗り換えることになりました。 先代モデルデミスポのデザインもよかったんですが、鼓動デザインのDJデミオもなかなか良いですね。 ほかのマツダ車に比べて、一番鼓動デザインが似合ってる気がするんですが、どんなもんでしょうか。 ハイオク1.5Lモデル「15MB」に比べると出力もトルクも抑え気味ですが、先代のCVTからスカイアクティブ6速ATにミッションが変更されたお陰か、トルクが大幅アップしており私的には十分な性能。 タイヤはスポルトからインチダウンで15インチになりましたが、座席の改良だけでなく、シャシーなどもスカイアクティブ仕様になったおかげか、乗り心地はよくなっている感じです。 安全装備も色々追加されており、運転がすこーしだけ楽になりました。 うちの子の型は4代目、4回目MCの後期型。先代のDEデミオスポルトよりも全体の剛性が上がっているようで、カーブの踏ん張り方も悪くないかなと。 久々のATトルコン車で、運転始めたらリッター8kmとか酷い状況ですが(苦笑)、早く慣れて遠出してみたいものです。 てわけで、2018年10月に運用終了したDEデミオスポルトと、新たな相棒となったDJデミオLツーリングの写真を。