ファイル1:再起動/リブート
|
「そうね。よし、皆。4:4:4:4:4:3:3で組むよ!」 「4:4:4:4:3:3:3:チルでもいいんじゃ?」「!? かれちゃん一人で助けちゃんし!」「また噛んでるよ、チル……」 焦れたようにりあこさんが叫び、応えて湊さんが宣言する。さっきこーきさんやチャコさんと決めたのだろう。 「3人のパーティはあたいこさんを確保したらPT内に組み込むこと。4人のパーティはそいつらの護衛役っていうことで」 「WB役は分ける? テク職は?」 オタさんがつっこむ。いずれも作戦行動において重要な役割を果たす。 「うん、それだけできるだけ分けて、あとは適当で」 パーティを組んだ場合の最大の利点は互いの状態・位置を把握できる点だ。戦闘不能や状態異常も分かるし、マップを見ればどこにいるかもわかる。 「近くからひろった」 「パーティ組んだらダンス止めて離れるのよー」 僕はオタさんがリーダーのパーティに参加。 「あれ? パーティ入ってないやつ他にいない?」 「いや、これでいいのよ。4:4:4:4:4:3:3だから、3人のパーティは2つできる。心配しなくても4人パーティの奴らが守るからさ」 「ふーむ。じゃあ、たのんだぜ」 どうやら僕たちが枯葉さん救出パーティのうちの一つになったようだ。 オタさんは僕とエミナさんの顔をチラッと見た。(ま、なんとかなるやろ!)と顔に書いてある。 「大丈夫かな?」 「レベル1の僕が言うのもなんだけど、大丈夫だよ。パーティの組み合わせとかあんまり関係ないし、マルチとしては26人だしね。どんな敵だって一瞬で溶けると思う」 りあこさんと誤解ちゃんを見ながら言う。 また、パーティを組むことによるメリットがPTメンバーの状況・位置把握でしかないのなら、パーティメンバーが足りないことによるデメリットもほぼなかった。 「それもそっか。カレやんをパーティにいれるのがボクたちの役目だから、戦力自体はへっぽこでもいいんだね」 「そういうこと。枯葉さんもエミナさんがいると安心できるだろうし、この構成でいいと思うよ」 だといいけど、と苦笑しながらエミナさんは言う。 もう一つの3人パーティの方を見ると、煮さん、チルさん、チャコさんの組だった。
こーきさんからの提案。ムーンを補給していないなら、今のうちに数を揃えようということだ。 同時に、忘れずに自分のマグに餌を与えた。 マグは、アークスを補助するために造り出された機械生命体だ。 僕のマグは法撃力特化の育成方針を取って、今ではベレイという形状パターンをしている。 「ところで、どうやってあたいこさんのとこまでいくんだ? 海底って……」 「それについては俺が説明しよう!」 のそり、とでてくるブロッコリー。上様だ。 「レンジャーの超知覚能力で把握できたところによれば、海岸線をこの角度で海に潜っていくと、不自然な海流があーる。たぶん彼女はそれに捕まったのではないかな?」 レンジャーにそんな知覚力あったか……?と疑問に思ったが、事実あったことを思い出す。 トラップサーチ。 ステルス状態で設置されている様々な罠を予め識別可能となるスキルだ。 「でかした上様!」「さすがだぜ!」「このブロッコリーは一味違うな!」「わーわーわー」 もみじさんが上様を褒め称え、やんややんやと皆がそれに続いて上様コールを始めた。 「というわけで、上様を先頭にして海底に突入。そのあとは適当に、分岐が来たら散開ね」 「おう!」 走り出す。ウォパルの太陽はすでに沈みつつあり、奇しくも僕らは夕焼けの地平線に向かって走っていた。 全員が海中に入る。 呼吸の心配はない。もとよりアークスは呼吸をしない。 『ここだ! ここに怪しげな通路の存在を感じるぜ!!』 先頭を泳ぐ、というより超重量のために海の底に足を付けてずんずん走っている上様が、チムチャを発しながら大きな岩に近づいていく。 ……ホログラム? いまや中間地点で泳ぐ僕にも分かる。岩に向かって吸い寄せられるような海流。やはりあそこに枯葉さんが迷い込んだのだろう。 岩の中に吸い込まれた僕らは、気が付いたらいつもの光のパイプを通っていた。
|